【台風対策】被害を最小限に!絶対に忘れてはいけない5つのポイント!

夏になると「熱中症対策」も大切ですが、年々大型化してきている
「台風」にも気をつけていけないといけませんね。

今年(2020)も、台風9号・10号と連続でここ沖縄に
近づいてきています。

いくら台風の襲来が慣れている沖縄とはいえ、近年の大型化には
沖縄県民でさえ少し恐怖を感じてしまいます。

そこで、いつも万全な台風対策をしているのですが
「忘れがちな台風対策」「あぁ、あれも用意していれば良かった!」

などのポイント5つを紹介していきたいと思います。

台風被害が最小限に抑えられる参考になれば幸いです。

さっそく、いってみましょう

【台風対策】被害を最小限に忘れがちなポイント5

まずは、外(ベランダや玄関など)周りから。

電気まわり(外部コンセントなど)

最近ではアパートやマンションには外にコンセントなどが
設置されている所も多いようです。

湯沸かし器などの電源を確保するためにあるのですが
普通の雨風には大丈夫なのですが、

台風となると、強い雨風の影響で漏電の可能性があります。

数年前の台風でブレーカーが落ち、調べてみると
外にある電源が原因だと判明しました。
(※上の写真のコンセントから雨水が入ったと思われる)

この経験から台風が近づくと、うちでは外の電源まわりに
ビニールをかぶせビニールテープでグルグルに巻いて
防水対策をしています。

網戸

網戸もまた注意が必要です。

これもまた、数年前の台風で網戸が外れバラバラに壊れた経験があります。

網戸を外して、家の中に避難されていた方が安心です。

網戸が外せない場合には、きっちりガムテープなど固定する事をお勧めします。

窓ガラスなどの対策も忘れないようにして下さい。

養生テープなどで、「米」印に補強していた方が良いですね。

ガムテープなどは、剥がすときに苦労します。

また、窓に飛散防止フィルムを貼るのも有効です。
一度貼ってしまうと頻繁に張り替える必要がないですし、

万が一、窓ガラスが割れた場合には
ガラス片の飛び散りを防いでくれます。

排水溝などの掃除も忘れずに行ってください。

もの凄い雨の量が予想されますので、ゴミで詰まっていると
室内に雨水が侵入する可能性もありますので注意が必要です。

飲料水・生活用水の確保

飲料水はもちろんですが、忘れがちなのが生活用水。

停電など電気が止まった場合、アパートやマンションでは
断水する可能性があります。

飲み水(飲料水)は忘れないと思いますが、
停電でトイレが流せないというトラブルの可能性もありますので

浴槽やポリバケツ等に2日分くらいは用意していた方が
良いかもです。

使わなかったら、洗濯するときや花木に使っても良いですね。

カセットコンロ

オール電化やIHクッキングヒーターなどを利用している
ご家庭も多いかと思われます。

その為、停電になるとそのような調理器具は
使えなくなってしまいます。

そこで役に立つのが「カセットコンロ」

簡単な調理(お湯を沸かしたり)やインスタント食品などを
使う時に便利です。

台風が近づくと、売り切れになる場合があるので
前もって用意する事をおすすめします。

(※台風9号の時、ガスボンベを買い忘れて
スーパーに行ったら売り切れていました。)

クルマやオートバイの保険

自然災害では、自賠責保険(車両保険)に入っていないと修理費は
出ないようです。

まずは、自分の保険内容を確認しましょう。
(※自賠責保険(車両保険)に入っていてもお金がもらえない場合が
あるそうなので)

分からない場合には、自動車保険会社に確認した方が
良いでしょう。

私自身も駐車していたクルマが、あまりにも強い風の影響で
隣のクルマがぶつかり、サイドミラーと窓ガラスを

割られた事があります。
(網戸が壊れた同じ台風です。)

自然災害では、相手からも補償してもらえず自腹で
クルマを直しました。

(対人・対物は入っていたのですが、車両保険には
入っていなかった!)

水没したら大変なので、ぜひご確認ください。

スポンサーリンク

台風対策・絶対に忘れてはいけない5つのポイントのまとめ

では、台風対策・被害を最小限に!
絶対に忘れてはいけない5つのポイントのまとめです。

台風対策・絶対忘れてはいけない5つのポイント
  • 電気まわり(外部コンセントなど)
  • 網戸
  • 飲料水・生活用水の確保
  • カセットコンロ
  • クルマやオートバイの保険

当たり前の話ですが、土砂災害や家屋の倒壊・床上浸水などの
危険がある場合
には、必ず避難所に避難しましょう!

各市町村で避難場所が必ずあるはずです。

風が強くなる前に避難をしましょう!

新型コロナウイルスの感染も心配ですが、まずは「命」
一番大事なことを忘れないでください。

また、ペットなど一緒に避難できるかどうかの確認も大事です。

出来ない場合が多いようなので、台風が近づく前に対策をしましょう。

今回は、「忘れがちな対策」をメインに書いてきたので
当たり前に出来る対策はキチンとしましょう。

※飛びそうな物は家の中に。家に入らないものはヒモなどで
縛り付けて下さい。

※ラジオ・スマホのバッテリー管理なども要注意です。

※懐中電灯(ランタン)の準備は必須です。

出来るだけ台風の時は、外出を控えて下さいな。

最後まで読んで下さってありがとうございました。

コメント