
今回は、大型連休(GW)に観光客が来沖の予定が
6万人あまりいらっしゃるということで
沖縄県知事・玉城デニー氏がキャンセルを呼びかけ
話題になっています。
今年の大型連休に沖縄へ来る予定の方が航空会社の予約によると6万人余いるとのこと。残念ですが沖縄は非常事態宣言の体制で充分なおもてなしは到底できません。離島を含め医療体制も非常事態です。どうか今の沖縄への旅はキャンセルして受け入れ可能な時期までお待ち下さい。stayhome weekして下さい。 pic.twitter.com/zkXynE3veH
— 玉城デニー (@tamakidenny) April 25, 2020
この「十分なおもてなしが到底出来ません」の理由を
調べてみました。
おもてなしが出来ない理由❶

まず、観光・リゾートホテルやテーマパーク公園が休業しています。
仮に、営業をしていても施設内のレストランやアクティビティなどの
施設も臨時休業しています。

沖縄も人口比で行くと医療のひっ迫度は都会と変わりません。又離島の方は診療所しか無い所が多く新型コロナ対応は出来ません。どうかご自分の為にもStay Home, Do Not Come to Okinawa Now!#StayHome #沖縄休業中 pic.twitter.com/jGO1YEMdYN
— Nash/Anly’s Manager/Producer (@surfokinawa58) April 29, 2020
今、沖縄来ても #美ら海水族館 #おきなわワールド #琉球村 その他、商業施設やデパートも食品のスーパー機能のみの時間短縮営業で、レストラン・居酒屋自粛休業店多々、離島に関してはノーウェルカムで本島から行くのも自粛中、今遊べる所なーんもないよ?だって緊急事態宣言中だもん。#沖縄観光 pic.twitter.com/p1vwQ4JGkf
— 東由希惠(yukie azuma) (@AZY10) April 25, 2020
今日、必要品の買い物ついでに車で美浜の様子を見に来た。
— Rainy (@okinawansea) April 26, 2020
デポアイランドの後ろを車でぐるっと回ったけど、ガチで誰も歩いていなかった。台風の時でもチラッとはいるのに。
沖縄県民がこうやって自粛してます。県外の皆様もどうか今は…。#おきなわ休業中#沖縄休業中 pic.twitter.com/XZqt4ubY99
おしごと前に猫さんごはん (´·ω ·`)
— USK🐾 (´·ω ·`) (@Djangology75) April 30, 2020
トロピカルビーチは完全に封鎖、砂浜にさえ入れない状態です。
無理に入ろうとすると門番に猫パンチされます。
居眠りしとるけど ( ꒪ͧ ꒳꒪ͧ)#猫#沖縄休業中 pic.twitter.com/gyX3445Acp
沖縄美ら海水族館は臨時休園中です😐
— すーなー (@nahashi001) April 27, 2020
もちろん、ゴールデンウィーク中も休園なので、県外の皆様、沖縄旅行はお控え下さい🙇#沖縄にこないで #美ら海水族館 pic.twitter.com/zxYjwt7lbm
沖縄に来たら、1度は行ってみたい美ら海水族館や首里城までも
休園となっています。
また、海やビーチも入場できない所もありますし
沖縄の離島も入島制限・自粛なども発表されています。
この状態では、「おもてなし」どころか「おもてなし」さえも
出来ない状態です。
おもてなしが出来ない理由❷

沖縄へ観光に来たら、国際通りも行ってみたいですよね!
お土産屋さんがたくさんあって、選ぶのに迷うくらい活気のある
国際通り。
それが、コロナ禍の影響で臨時休業している店が多数あります。
youtubeで今の国際通りや、平和通りなど動画をUPしている
映像がこちらです。
私自身、沖縄で生まれ育ったのですがこんな国際通りや平和通りは
初めて見ました!!
花笠食堂が閉まっているのは衝撃です!
(沖縄の人で花笠食堂を知らない人はいないと思います)
信じ難い光景…昼間から閉店続出!沖縄県の国際通りを往復【新型コロナウイルス最新状況】 https://t.co/wjnKT2pOvG @YouTubeより
— 【YouTube応援垢】ハチ (@YOUTUBE56289769) April 26, 2020
コロナのせいでGWが台無しになりましたね~…#沖縄#国際通り#コロナ最新情報#閉店#新型コロナウイルス感染症 #新型コロナウイルス速報 pic.twitter.com/dwas79pwU7
こんなにも、店のシャッターが閉まっている光景は台風が
直撃している時くらいしか見た事が無いです。
おもてなしが出来ない理由❸おきなわ休業中
沖縄やーぐまいプロジェクト
(※やー=家 ぐまい=こもる 家にこもる事の意)
沖縄、まだまだ観光客来てるみたい…。
— 沖縄やーぐまいプロジェクト (@StayHomeOkinawa) April 25, 2020
今、沖縄来てもみんなお休み(やーぐまい)してるよー?
イベントもお休み、あちこちの施設も閉まってるよー?
みんな元気になってから来た方が楽しいよー?#沖縄休業中 #沖縄 pic.twitter.com/8J05XQ7pwK
沖縄は、休業中です―。新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛が続く中の大型連休。例年多くの観光客が訪れる沖縄では、来県自粛を求める声がより強まっている。そのような中、SNSではある写真のシェアも増えてきた。モノクロの守礼門に「おきなわ、休業中。」の文字。観光施設が休業していることや現在の医療体制など、沖縄を満喫できない理由を添えて、沖縄旅行を控えるよう呼び掛けている。
引用:琉球新報より
沖縄県民の思いは、観光客のみなさんが「沖縄に来て良かった!!」と
思ってほしいのです。
だから今、コロナ禍のなかで遊びに来ては欲しくないと!
ぜんぜん思い出なんか作れないよーと!
沖縄の閉まっている施設リストです。
— 沖縄やーぐまいプロジェクト (@StayHomeOkinawa) April 27, 2020
沖縄は全島休業中だよ。
県内にいる人も、やーぐまいしようね。#おきなわ休業中#沖縄休業中#やーぐまい#沖縄
https://t.co/npvENqXFlC
本土で働く沖縄出身も沖縄に帰れない!

沖縄出身の宮里藍さんが25日夜に自身のインスタグラムのストーリー機能を使って、大型連休中(GW)の来県自粛を呼び掛けています。
「不要不急の外出を控える中で、いつも頭にあるのは沖縄の両親の事です。帰りたくても帰れず、会いたくても会えません。それが両親にとって最大の防御になるからです。年齢的にもそうですが、父の持病もあります。両親も最大限予防はしていますが、田舎に住んでいる為に避けられない外出もあります。どうか、このゴールデンウィーク期間中の沖縄への旅行を今一度考え直して頂けないでしょうか。もちろん、観光業で殆どの利益を得ているのが現実で、素晴らしいリゾートや飲食店、大変な思いをされてる地元の方々の矛盾がある事も事実です。ただ私だけではない、色んな方が同じ思いを抱えていると思います。沖縄は小さな島々なので、大きな病院も少なく、医療従事者の方々はもう既に追い込まれているはずです。旅行を考えている皆さま、沖縄はこれからもずっとあります!! どうかこのタイミングを一度見送り、また是非機会を改めてくださると、沖縄の良さがその時にもっと伝わると信じています。1人でも多くの方にこのメッセージが届きますように」
出典:宮里藍Instagramのストーリー機能より
私の姪っ子も、今度のGWには帰ってこないそうです。
姪っ子の両親は、「仕方がないね」と寂しそうです。
「おもてなしできない」理由!のまとめ

出典:沖縄タイムス社
「おもてなしできない」理由をまとめてみましょう。
「おもてなし」が出来ない理由が分かりましたでしょうか!
ただ単に、観光客の皆さんが沖縄を思う存分満喫できないと思います。
新型コロナウイルス感染症が沈静化し、元気な沖縄に戻った時に
ぜひ、遊びに来てください!!
一刻も早く、新型コロナウイルス感染症の終息するように祈っています。
最後まで読んで下さってありがとうございました。
コメント